4月17日(水)
筑波山に行ってきました。
新緑が綺麗な上、色々な花々が咲き、色々な小鳥の声が聞ける春の最高の時期に登れました。

染井吉野は散っていましたが関山桜🌸が咲いていました。
梅林の中で山ツツジが見事に咲いていました。

梅林の中で山ツツジが見事に咲いていました。
山吹も道沿いに綺麗に咲いていました。

春の緑もみじが森の中で輝いていまた。

トウゴクミツバツツジが見事に咲いていました。新緑の緑の中でひときわ目立つミツバツツジの紫色。いつ見ても綺麗ですね。

何回登っても飽きない筑波山です。既に3〜40回になりますかね。

むらさきハナナの花が帰り道に咲いていましたよ。別名オオアラセイトウ 何処にでもある有名ではなくても春の風物詩てすね。春の筑波山は色々な花が見れるとっても楽しい時期です。